Mobile Menu

  • 御用聞きみよしとは
  • サービス内容
    • サービス内容
    • 便利屋事業・不動産
    • スクール事業
    • 不動産コンサルタント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Before Header

合同会社みよしブログ

Header Right

  • 御用聞きみよしとは
  • サービス内容
    • サービス内容
    • 便利屋事業・不動産
    • スクール事業
    • 不動産コンサルタント
  • ブログ
  • お問い合わせ

090-3493-2078

  • ロータリー網戸
  • 防音室
  • 天井収納
  • DIY
  • オフグリッド発電
  • 移動用
  • DIY
  • オフグリッド発電
  • ドラム
  • パーゴラ・ウッドデッキ
  • 商品レビュー
  • 外構
home > DIY > ど素人のDIY外構工事の記録その4
home > DIY > ど素人のDIY外構工事の記録その4
門柱塀完成

ど素人のDIY外構工事の記録その4

2020年2月3日 //  by KameNi~//  コメントを書く

前回の続きです。
塀の壁には、ジョリパッドでコテで模様をつけながら施工しようと計画しました。ジョリパッドですが、本家のジョリパッドは高価でしたので、類似品で金額も安かった、エスケー化研のベルアートという名称の商品を使いました!(文書内では、ジョリパッドの表記で書いてます。)

送料無料!弾性ベルアート 20kg 標準色【メーカー直送便/代引不可】エスケー化研 砂壁 リシン ジョリパッド 外装 塗料
posted with カエレバ
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入
塀の壁はジョリパッドで仕上げ!【2007年1月8日】

ゴロゴロと出てきた大きな石たちは、花壇として使うことに!
 自然の形状の石を組み合わせていくのはほんと難しい作業ですが、時間をかけて石の声を聴けば何とか組みあがります!笑

レンガの色とジョリパッドの色合いもよさげでした!こればかりは塗ってみないとわからないのでイメージ通りで安心しました!

門右側の壁面にも装飾でジュラストーンを張ってアクセントとしました!

東側隣接地の境界先頭部もレンガで仕上げました!

花壇も設けることに!レンガを積んでいきます!

前から見ると、家の色とも調和がとれてそうで良かったです!

左側にも花壇を製作開始!こちらには、シンボルツリーとしてオリーブの木を雄と雌ペアで植えておきました。まだレンガ積の途中なのですが、気の早い嫁と手伝いに来ていたオカンが花を植えてしまいました!(;´Д`)

門の踊り場?平たい部分を何というのかわかりませんが、レンガで作成にかかります!

雨水が外に流れるように水平ではなく外に向かって勾配をつけて水糸を張っています!
門の右側の花壇を仕上げて、ジョリパッドで仕上げます!LED表札も設置して門柱塀は、完成です!

一段と門らしくなってきました!

正面から!何とか形にはなったような気がします!

右側、隣接地側の壁も仕上げます!

黒色のアルミの棒が壁面に置かれているのは、駐輪場用に転用したカーポートの足部です!並行して高さや設置場所を検討に入りました!

門柱塀完成‼【2007年2月2日】

後ろ側も仕上げます!ポストとかにビニールとテープで養生を行ってから、ジョリパッドを施工していきます!私は塗り終わってすぐに外して塗り具合を確認してきちんと塗れてないとこを修正しながら行いました!時間がたつとその形状で固まってしまうので、固まる前に変な形状になっていないか確認して修正するのがポイントだと思いました!

門柱塀は、これで一応完成です!
いよいよ床面を作っていく本格作業に着手です!いつも前を通られる方達からは、『完成したね~』と声をかけて頂けるのですが、『まだ完成ではないんですよ~三分の一ぐらい完成です!』って答えると皆さん、『え~っ‼』と驚いてくれるのです!(;´Д`)
床の形成の方がはるかに広い面積を施工しないとですので、残すとこ駐輪場のポート及び床、アプローチ部、駐車場の前、門の前の床と、道のりはまだまだ遠いのです!

カテゴリー: DIY, 外構, 移動用タグ: DIY, ど素人, ジュラストーン, ジョリパッド, ブロック積, 基礎工事, 外構工事, 門塀作成

Related Posts

You may be interested in these posts from the same category.

防音扉完成

ドラム 防音室 DIYで自作 その16(防音扉・枠の製作、防音室内吸音材仕上、グレモンハンドル再検討)

防音室内

ドラム 防音室 DIYで自作 その15(防音扉・枠の製作、防音室内吸音材施工、グレモンハンドル自作)

吸気側サイレンサー付防音壁

ドラム 防音室 DIYで自作 その14(引き続き内部防音建屋の最後の防音壁、防音天井の製作)

防振床

ドラム 防音室 DIYで自作 その13(引き続き内部防音建屋の防音壁、防振床製作)

2つ目天井

ドラム 防音室 DIYで自作 その12(引き続き内部防音建屋の防音壁、排気サイレンサー付き防音天井製作)

ドラム 防音室 DIYで自作 その11(内部防音建屋の防音壁、排気サイレンサー付き防音天井製作)

防音床

ドラム 防音室 DIYで自作 その10(ロックウール・グラスウール使用で防音床の製作)

ビールサーバーコーナー完成!

ドラム 防音室 DIYで自作 その9(壁の吸音処理、浮き床構造製作)

サイレンサー

ドラム 防音室 DIYで自作 その8(吸排気用サイレンサー製作、ニードルフェルト残り施工)

ロータリー網戸

ど素人のDIY製作 玄関網戸化ロータリータイプ設置してみた!

ニードルフェルト施工

ドラム 防音室 DIYで自作 その7(ニードルフェルト貼り、天井裏防音処理)

石膏ボード貼り

ドラム 防音室 DIYで自作 その6(石膏ボード貼り、ダクト防音)

Previous Post: «門塀 ど素人のDIY外構工事の記録その3
Next Post: ど素人のDIY外構工事の記録その5 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Recent Posts

とりあえず愛犬

ブログはじめました!

2020年1月10日

防音扉完成

ドラム 防音室 DIYで自作 その16(防音扉・枠の製作、防音室内吸音材仕上、グレモンハンドル再検討)

2020年11月25日

防音室内

ドラム 防音室 DIYで自作 その15(防音扉・枠の製作、防音室内吸音材施工、グレモンハンドル自作)

2020年10月28日

吸気側サイレンサー付防音壁

ドラム 防音室 DIYで自作 その14(引き続き内部防音建屋の最後の防音壁、防音天井の製作)

2020年9月30日

防振床

ドラム 防音室 DIYで自作 その13(引き続き内部防音建屋の防音壁、防振床製作)

2020年9月1日

Site Footer

お問い合わせ

 

090-3493-2078

  • 御用聞きみよしとは
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright©御用聞き みよし All Rights Reserved.