トイレの消臭器としてシャープのIG-C20を使っていたのですが、
ユニット( プラズマクラスターイオン発生機 )を取り出して確認するとプラズマクラスターイオンを発生する針のようなものが、腐食したような感じでボロボロで、どうやら
ユニットを交換しないと動かないようになったみたいなので、該当ユニットを買い替えるか他に良いものが無いか物色していたところ、 Amazonで『脱臭機 オゾン脱臭機 ミニ空気清浄機 小型脱臭機 オゾン発生器 マイナスイオン搭載 負イオン発生器 コンセント式 フィルター交換不要 おしゃれ 消臭 ほこり除去 除菌 ペット消毒 花粉 PM2.5対策 自動タイミング機能 省エネ 静音 トイレ·浴室 ·キッチン最適 ホーム/オフィス/車内/玄関 3-12畳対応 日本語説明書付き ホワイト』なるものを発見!
価格もユニットを買い替えれるぐらいの価格2千円ほどなのと、
オゾン脱臭が気になったのでポチ!っと、使ってみることに。
次の日、商品到着!中華製品なのでとにかく何はともあれ動作確認!電源を入れて一通り動作を確認、オゾンを使うモードでは、オゾン独特のニオイがしているので問題なさそう!
製品は、以前使っていたシャープのに比べて約半分ぐらいの大きさで、電源も一体型とコンパクトで、もしこれで消臭が期待する効果があればトイレ内も配線でごちゃごちゃせずにすっきりしそう!
プラズマクラスターを使用して、今一つ効果があったのか実感が得られなかったのと、ファンで動作していたので背部のフィルター掃除が必要で手間が掛かっていたのでしたが、この製品は、自然の対流で行うみたいでファンが無いのでかなり静かです。といってもオゾン発生時のジジジ音はしていますので、寝室とかでは、ニオイもそうですが音も気にする方は気になるかもです!
早速、トイレのどこに付けるか検討開始!取り付けるには、新規でコンセントを設けないと、冬場は、嫁愛用のヒーターが鎮座してコンセントが埋まっているのと、動作モードを状況に応じて切り替えたいので、スイッチが押せる位置を検討することに!工事に際して、資格が必要なので無い方はくれぐれも真似をしないようお願いします!
手すりのある壁は、外壁と一体なので、ウレタンフォームで充填されているので、右側のトイレに座って正面側か、トイレに座って左側の手前ぐらいしか取付が出来なさそう。
手前は、ばぁさんに貼られた烏枢沙摩明王の御札があるので、正面にすることに!ちなみにこの御札、トイレにこもって便秘等で苦しんで格闘してる時には、脂汗を書きながらも何度も唱えてしまう!笑
正面の且、壁内に柱が無い適当な位置を決めて、コンセントを埋め込む穴をケガキます!
約90㎜×約45㎜ぐらいだったと思いますが、プレートの現物見ながらドリルと、鋸でサクッと開けます。
掃除機を下に吸いながらすると、ほこりも抑えられて、嫁がキレるのを防げます!
ノコもしかり!石膏ボードなのでサクサク切れます!穴が開いたらここまで配線を行います。もちろん事前にどこからAC100Vを回すのかを調査しておきますが、オフグリッド発電の為に廊下に点検口を設けた際に電源を確認してましたのでそこから引っ張ってくることに!
トイレ前の廊下に点検口がありますので、まず配線を通します!
家に、 単線 1.6㎜3芯が転がっていたのでそれを使うことに!単線なのでガイド無しでも近距離なら、なんとか行けますので狙いを定めて、コンセント穴の開いてるエリアに向けて差し込んでいきます!大体のメーター数を送ったところで、開けた穴から線が来てないか確認!ビンゴ!穴に手を突っ込んで指の届く範囲に来ていました!
引っ張り出してきて、線を剥きます!専用工具があれば、簡単に線をはぐことができ、時間も短縮されます!
この工具は、外側の被覆も中の単線の被覆も同時に3本まで向けるので便利です!
今回は2線しか使わないので、赤の線は、外して放置しておきます。
押さえ金具で固定して、パネルをつけて完成!
天井裏に戻って、事前に電源から分岐してコンセントを用意して転がしていたので、
そこに繋げます。
完成!事前に電源を確保していたので1時間ほどで作業完了!
製品を取り付けて動作確認!
動作問題なし!
しばらく使って効果等を見てみます!
ちなみにプラズマクラスターのユニットの寿命は、2年2か月と書かれていますので、それぐらい持ってくれると良いのですが、メーカーは、1年間の無償交換の保証をつけてくれています。